2010年7月22日(木)長野市のビッグハットで進路フェスタ2010が開催されました。
当日は多くの大学、短大、専門学校が参加しており、大学等での学びを展示したり、進学相談を受け付けたりします。
そういったイベントですので、開催当日は進学を考えている高校生も大勢参加しました。
長野大学の展示ブースにも100名を大きく超える見学者が
訪れました。
当日は、田中ゼミも自分たちの普段の研究成果を展示・デモンストレーションしました。
企業情報学部では、我々の他にも禹先生とデザインサークル(nunidesign)が
「オリジナルのうちわをコンピュータでデザイン」というので参加しました。
企業情報学部では、田中ゼミ、デザインサークルの出展ともに大盛況で多くの高校生が見学に来てくれました。
当日は、学校車に計測機材を満載して会場(長野市のビッグハット)まで行きました。
下の写真はデジタルアーカイブ体験コーナーの展示ブースを設営している様子です。
こちらが出来上がった田中ゼミの展示ブースです。
田中ゼミのブースは「いろいろなモノをCGにしてみよう - デジタルアーカイブ体験 - 」というテーマで展示をしました。展示ブースのセッティングが終わる前から、長野大学ブースには既に大勢の高校生が集まってきました。
この展示ブースには、例の3次元形状計測システムを運び込んでいます。
参加した高校生たちは、レーザー光線を照射するだけで簡単に3DCGが作成できることに驚いていました。
この日はぬいぐるみだけでなく、当日参加者が持ってきたいろいろな物の3次元形状を計測して3DCGで再現しました。
こちらは、高校生が持参したお財布の3DCG再現結果です。
こちらは分かりにくいですが、カメラを3DCGで再現した結果です。
以上のような努力があってのことか
企業情報学部のブースは、大変ご好評いただき、常時参加者であふれ返っておりました。
ありがとうございました。
以下の写真は企業情報学部の展示ブースの様子です。
いろいろデザイン体験やデジタルアーカイブ体験をしていただいた後、記念に粗品をお渡しします。
高校生の皆様、もう少し豪華なものをお土産にお渡ししたかったのですが、いや、本当に粗品で申し訳ございませんでした。
こちらでは、社会福祉学部も負けてはいません。
社会福祉学部の福祉機器や障害者の体験コーナーも大勢の参加者であふれていました。
カメラを向けると、お客さんをそっちのけでポーズを決める社会福祉学部の学生たち。オイオイ...
当日は、本学の学生の活気が多くの高校生に伝わったのではないでしょうか?
高校生のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?
今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.