7月21日に長野市ビックハットで行われた進路フェスタ(進学ガイダンス)に参加してきました!
 
進路フェスタでは長野大学各学部がそれぞれの魅力を紹介しました。
うえはちくんも企業情報学部の宣伝をするため、出張です。

DSC_6678_s.JPG
大勢の人を前にはにかみながらもしっかりと長野大学の宣伝をするうえはちくん。健気です。

情報学部では、田中法博ゼミナールとVCサークルの面々がCG体験を、デザインコースとN unidesignの方々がオリジナル缶バッジ制作体験を行いました。

これは、うえはちくんグッズを作るチャンス!ということで、暇な時間をぬってうえはちくんバッジを作ってもらいました。



もはや一カ月以上も前の事なのですが、3DCGのモーションを簡便に計測するために、マイクロソフトのゲーム機Xbox360用のセンサーであるKinectを入手しました。

Kinectではカメラから人間までの距離から様々な動きを計測しています。
このおかげでモーションキャプチャでおなじみの専用のスーツを着用する事なく、モーションを検出できます。

Kinect_20110719.jpg
早速、Kinectでモーションキャプチャを行っている様子


9月3日~9月5日まで開催される第13回日本感性工学会田中法博ゼミと連名で論文を発表することになりました。

というわけで、ただいま論文の制作中です。
忙しいです。

今はこの分光放射輝度計(光源の明るさや色を測定する計測機器)による計測を行っています。

DSC_6574.JPG
左にあるビデオカメラのようなものが分光放射輝度計

僕は分光放射輝度計を扱ったことが一度しかないので、使い方をサークルのM先輩から教えてもらいながらの作業となりました。

こうした計測作業は忍耐力と根性がなければ、とてもやっていけません。
今日は長いあいだ中腰で計測し続けたことで腰を痛めてしまい、そのことが身にしみてわかりました。

先日紹介した他人の戦闘力を図るアプリ。

今の状態では測定した数値はランダムです。
そのため、まずは個人によって数値にばらつきがあるようにするべきだと思ってはいるのですが、なんだか面倒なので先にデザイン部分を改良しました。

とりあえずどの人物を測定しているのか分かるように、照準器を表示させました。

DSC_6552.JPG
この照準器,画像で表示しているのですが、なかなかテクスチャを張り付けるのに苦労して、表示させるまでに結構な時間がかかってしまいました。

DSC_6554.JPG
ちゃんと対象の位置についてきて大きさも変わります。
これは顔認識をさせているAndroidのAPI,FaceDetector クラスに両目の中心座標と両目の間隔を調べる事のできる機能があり、そのうち中心座標から画像の位置を、両目の間隔から画像の大きさを計算して(ものすごく適当な計算ですが)出しています。


本日Loop38で開催された「モヤモヤを解消する学びVol.4」という勉強会に参加してきました。
開催地は上田市の「ハレの日」という場所です。

IMG_3916.JPG
IMG_3903.JPG
会場の様子

何らかの活動を新しく起こしたいという方々が集まっており、やる気に満ちたエネルギーを感じました。

この勉強会に参加したことで、僕も新しいことに挑戦したいという気持ちが燃え上ってきました。


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ