本日の田中ゼミ研究室の様子の最近のブログ記事

長野朝日放送(abn)の取材(肌の3DCG再現)

長野朝日放送(abn)にデジタルコスメ班の「肌の3DCG再現の研究」について取材をしていただきました.

当日おいで下さったのはレポーターの手塚真理さんとカメラマンの鈴木さんという方です.

大変散らかっている研究室でまことに申し訳ございませんでした.

田中先生はマイクまで付けれらて取材の応対中です.

110210shuzai.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは田中ゼミの研究全体の説明をしています.ここでは日本刀の3DCG再現に関する技術を説明しました.

110210nihontou.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは手塚さんには,田中ゼミの研究を身を持って取材していただきましょう.

計測中は息をしないでください.」というご依頼をする等,

非人道的な実験にお付き合いいただきまして,まことにありがとうございました.

たいへん貴重なデータを得ることができました.

110210kao-keisoku.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはブロマイドの撮影ではなく,顔の反射特性を計測している様子です.

次から次へと怪しげな計測が続き申し訳ございません.110210kao-keisoku02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A先輩とTY君が計測したデータを処理中です.

110210keijo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラム作成とデータ処理をしているシーンをテレビカメラで撮影されて緊張しているM君です.

110210mkun.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手塚さんの顔を再現した3DCGがついに完成しました.

ぶしつけにも手塚さんのお顔のCGを超どアップで映像化して大変失礼しました.

気のせいか,手塚さんの顔が引きつっていたような気がします...

110210tezuka-cg.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【こちらは手塚真理さんの顔を3DCG再現した結果】

(1) 顔の正面の3DCG(髪の毛の部分が欠落しています)

teduka04s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)顔のCG(右側からみたところ) teduka07s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3) 顔のCG(左側からみたところ)

teduka08s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆テレビ放送予定

今回の取材は以下の番組で放送される予定です.

長野朝日放送 abnステーション

2011年2月15日(火) 18:17~ (予定)

 

今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ



色彩情報シンポジウム 報告

 皆様、明けましておめでとうございます。

今年も田中ゼミのブログをよろしくお願いいたします。

 

さて、今さらながらで大変申し訳ないのですが、ブログをお休みしていた間の

イベントをいくつかご紹介していきたいと思います。

 

それで、今さらながらで大変申し訳ないのですが、「色彩情報シンポジウム in 長野」の

開催報告です。2010年11月6日(土)の開催です。

 

「色彩情報シンポジウム in 長野」は毎年田中ゼミにとって、大きなイベントなのですが

今年も大盛況でした。

しかし、発表までは苦しい道のりでした。いやほんとに大変でした。

 

発表の様子は、こちらのリンクをご覧ください。

 

今回は、地元の高校の協力を得て、高校生とのコラボができたことが

大きな目玉でしょう!

 

自分たちのデザイン作品を発表する高校生

110109koukou01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは当日発表された高校生がデザインしたジャムのパッケージです。

110109design.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは田中ゼミと共同研究をした屋代南高校のYU君です。

ポスターを使って人間の肌の3DCG再現手法について説明しています。

この発表は優秀賞を受賞しました。

110109yoshioka.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に会場の様子ですが、当日は大勢の人々が参加してくれました。

110109uketuke.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口頭発表もばっちり。この写真は田中ゼミ2年生のTY君です。

110109toya.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスター会場も準備万端

110109poster.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスターセッション・研究展示は大盛況でした。

110109poster02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のシンポジウムは、若い世代の人々と企業や大学との懸け橋となることが

目的として開催されました。

企業の第一線で働いている人々の話も聞けて良かったと思います。

110109epson.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ



表彰式(学長から表彰されました)

先日、M君が「(独) 日本学生支援機構」から表彰されたという記事を書きましたが、

そういった日頃の研究活動が長野大学でも評価され、長野大学 学長から表彰をされました。

先の表彰に加えて、12月16日に表彰式がありました。

M君だけでなく長野大学で様々な分野で素晴らしい業績を出した学生が表彰されました。

 

学長から表彰状と副賞を貰うM君です。

101230m-kun01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは当日表彰された学生と学長とで記念撮影をしている様子です。

101230kinen.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ



banner-out.jpg

 

 

 

たいへん、久しぶりの更新となります。あちらこちらから、お叱りを受けながらなかなか更新できずにまことに申し訳ございませんでした。

更新が遅れましたのは、田中ゼミの活動が停滞していたわけではなく、逆に大変な忙しさになり、ブログ更新に手が回らなかったからです。

ちょっと心を入れ替えて今後も更新を続けたいと思います。

 

さて、今日は大変めでたいご報告です。

というのは、我が田中ゼミのブログでもよく登場するM君ですが、なんと本年度の

独立行政法人 日本学生支援機構 優秀学生顕彰事業において、

学術分野で奨励賞を受賞いたしました。

 

田中ゼミでは同賞を3年連続受賞という快挙を成し遂げました。

 

本年度受賞したM君の研究は、拡張現実感技術、あるいは複合現実感技術と呼ばれるもので

実シーン映像にコンピュータグラフィックス物体を合成して、実写映像以上の情報を提供していこう

という技術の開発です。

本年度は、この研究が高く評価されて全国の大学生の中から表彰されることになりました。

 

この写真は、実写映像にリアルタイムに「日本刀の3DCG」を合成している様子です。

M君が手に持っているマーカーを使って、映像内に合成した日本刀を動かします。

また、リアルタイムに日本刀に写りこんだ周囲環境や光沢が変化します。

101229m-kun01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰状を持つM君と日本刀の3DCG

101229m-kun02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ



色彩情報シンポジウム in 長野 の発表準備

田中ゼミは色彩情報シンポジウムでの発表準備で、現在修羅場です。

 

色彩情報シンポジウム日本色彩学会との共催で開催する学会なのですが、

例年長野大学で開催しています。

そのため、会場準備と発表準備の両方を行わなければなりません。

 

とりあえず、ポスター発表の会場の下見をしてレイアウトを考えます。

今回は長野大学の図書館が発表会場なので、その間取りを確認しました。

1014tosho.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究室に戻るとみんなせっせと仕事をしています。

こちらは論文を書いているIM君。疲労の色が見え、けっこう大変そうです。

1014thesis.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルコスメ班の二人は、肌の画像計測の実験をしながら、肌の分析結果のデータ処理をしています。

1014cosme.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインゲーム班はサーバシステムの構築をしています。

うーん、計測部屋の散らかり具合が修羅場の様子を表しています

背景に置いてある日本刀(インテリア用の模造品)も怪しいです。

1014server.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他にも今回は、田中ゼミとVisual Computingサークルとの連名での

研究発表もありますので、そちらの準備も徐々に進んでいます。

 

 

今回の記事が面白いと思った方は以下のボタンをクリックして下さい.

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ



2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち本日の田中ゼミ研究室の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは技術情報です。

次のカテゴリは研究です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ