研究の最近のブログ記事

6月15日のゼミ(オンラインゲーム班の猛攻)

今日は火曜日なのでゼミの授業日です(毎度同じセリフですみません)

 

今週はオンラインゲーム班が着々と成果を出している様子をご覧ください.

オープンソースのオンラインゲームサーバを用いて,オンラインゲーム用の

仮想世界を構築しています.

先週よりも大きく進展しているのが良く分かります.

いろいろ文献を調べながら,プログラムを書いています.

game0615.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

game0615-02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームサーバシステムの設定をしながら,仮想空間上のパーツの

プログラムを開発しているN君です.

 

game0615-03.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは,自分のノートPCをオンラインゲームサーバに接続して

クライアントから仮想世界を構築しているK君です.

なぜかノートPCの上にペットボトルのキャップが置いてあります.謎です.

 

 

 

人気ブログランキングへ

その他のメンバーの活躍は「続きを読む」をクリックして下さい.

田中ゼミで開発している技術(3DCGの色再現技術の概要)

田中ゼミでは,3DCGで実際の物体を再現する技術を開発しています.

特に長野県坂城町の日本刀をはじめ様々な美術品を3DCGで再現する

研究を進めています.

 

このとき大きな問題となるのが,実物と再現したCGがどこまでそっくりなのか

ということです.

せっかく3DCG再現をしても,それが実物と似ていなければ意味がありません.

 

みなさんは,何かを写真に撮って,その写真と実物の色の違いが

気になったことはないでしょうか?

実際に並べて比較してみるとその色が実物と全然違うことに気づくと

思います.

実は色がきっちり合っている写真ってほとんどありません.

 

【写真と実物との色の違い】

下の画像を見て下さい.同じ猫の置物を撮影した写真ですが,

A社のカメラとB社のカメラでは撮影した猫の色が違うことが分かります. hikaku.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった色の違いをなくすためのソフトウェア開発が田中ゼミの目標の

一つです.

けっこう簡単なようですがじつはけっこう大変な技術が必要となります.

 

【田中法博ゼミで開発している技術で実物を3DCG再現した結果】

まずその現在までの成果を見て下さい.

下の写真は,カラーチャート(色票)を3DCGで再現している様子です.

けっこう近い色で再現できていることが分かるでしょうか?

fig10.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は先程の猫の置物を3DCGで再現してみました.

さっきの写真よりも高い再現精度を持っていることが

わかるでしょうか?

田中ゼミではこのように様々な物体を実物そっくりの3DCGで再現していく

技術を開発しています.

neko.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ

カテゴリ「研究」を追加しました

田中ゼミで開発している技術について,ご紹介できるところを

少しずつ書き込んでいきたいと思います.

 

田中法博ゼミの技術内容に興味がある人は「研究」のカテゴリに注目して下さい.

 

下の写真は田中ゼミでソフトウェア開発を行っている様子です.

パソコンの画面に注目して下さい.FreeBSDでソフトウェア開発を

行っているので日頃見慣れているWindowsとは雰囲気が違うことがわかると思います.

Wiiリモコンがあるのは遊んでいるからではなく,自分たちのソフトウェアで

Wiiリモコンを使用するからです.Wiiリモコンの制御プログラムを開発しています.


FreeBSD.JPG






















人気ブログランキングへ
1  2  3  4  5  6  7  8  9

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち研究カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは本日の田中ゼミ研究室の様子です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ