3次元スキャナによる3DCG制作

半年近く前に田中法博ゼミナールのブログで紹介されていた3次元スキャナ。
このたび、VCサークルでもこの装置を使用して3DCGの制作をさせていただきました。

DSC_5660.JPG

田中ゼミのブログで記載されているとおり、この計測装置、全自動で全方位から計測を行うため、簡便に高精度な形状計測が出来ます。

今回は計測装置を使う練習のため、この石膏の小さな模型を対象に計測しました。

DSC_5662.JPG

模型をセットしスキャナを起動。
計測の精度を上げるために、3~5時間程かけてじっくりと計測します。
全自動なので計測中に他の作業が出来ることがこのスキャナのいいところです。
しかし、様々な計測方法を試すために何度か繰り返して計測をやり直すことになったため、納得のいく結果が出るまでにかなりの時間を要することになりました。

そして計測後はこのような3DCGのデータが完成します。

nyotai_print.JPG

現在、計測しきれずに生じた穴やノイズを処理するために、専用のソフトを用いて、別の計測方法で計測したデータとの合成をしたり、邪魔なノイズの除去を行っています。
上の画像はまだその作業中の物なのですが、この状態でもかなりの精度を誇っていることが分かると思います。
3DCGが完成次第、その模様をブログで紹介したいと思います。


このブログ記事について

このページは、ビジュアルコンピューティングが2011年4月29日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「レンダリングシステム・拡大、縮小」です。

次のブログ記事は「レンダリングシステム・UI制作」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ