2010年8月アーカイブ

前川ゼミの小林です。

7月31日に創造館で 『夏休み縁側ごっこ』 という企画があり、そこでUSTREAMの生中継を宮下くん、前川先生、小林の3名で行ってきました。

DSC_0414.jpg

縁側ごっこの内容は、養蚕と当時の子供たちの生活についてでお話してくださった方は北沢伴康さんと言う方で、上田創造館の前館長さんでいらっしゃいました。

DSC_0178.jpg

お話してくださっている北沢さん

DSC_0176.jpg

蚕の話に需要はあるのかな?と初めは思っていましたがたくさんの方々がお話を聞きに来て下さっていました。

 

DSC_0238.jpg

僕は蚕が苦手で、子供たちが「これあげる!」と蚕を持って走ってきたときには鳥肌ものでした。

 

北沢さんは淡々と話をするわけではなく、展示品を使って詳しく説明してくれたりと飽きないよう工夫して話をしてくださっていて聞いている側としてはとても助かりました。ですがカメラ側としまして動き回る結果となったので少々大変でした。

 

最後に当時の子供たちの様子を再現しようと縁側ごっこに参加していたリュウキ君に展示品を身につけてもらい、記念撮影をしました。嫌がっているかなと思いましたが本人はとてもご満悦の様子でした。

 

今回僕自身動画の撮影と生中継と言うのは初めてでしててんてこ舞いだったので北沢さんの話を聞いている余裕はまるでありませんでしたが撮影はとても楽しく行えました。反省点としましては撮影のアングルなどをもう少し工夫できるようにすることでしょうか。もう何枚か画像を挿入する予定でしたがエラーがでてしまいできなかったことが残念です。

ゼミ生の宮下竜也です。

本日は大学で親子お二人の映像の取り込みや編集の指導と支援をしました。お二人は蚕都上田プロジェクトに参加して蚕の飼育の記録などをしています。改めて人に何かを教えることの難しさを感じました。

話はズレますが、子供はどうしてあんなに元気なのでしょう。よく考えれば自分にも同じ年の時があったのに・・・・・・。「子供は台風だ」なんて言っている人もいましたが、今のわたしが同じようなことをすればその後の二、三日は疲れ切ったままでしょう。

今日の活動は自分としても得るものは多かったですし、反省すべき点もありました。例を挙げるなら、教えるときは本人に極力作業をしてもらい、手を出さないことが必要だと感じました。今日の活動を反省をこれからの支援活動の改善にいかしていきたいです。

DSC08588.JPG

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

  • kiji_img
長野大学公式サイトへ