子どもたちと楽しくレクリエーションをして遊ぶサークルです。主に、秋にウォークラリー大会、冬にクリスマス会を開催しています。
年間を通じて、県内外のさまざまな川の生き物を調べています。創部して間もない部ですが、顧問の先生も含め個性豊かな面々で楽しく活動しています。
里山で子どもたちと元気いっぱい遊んでいます。よちよち歩きの小さい子から、地域の方々、年齢のちがう様々な人たちの笑顔であれています。
長野大学に留学している学生たちの集いです。大学祭などでは、母国の自慢料理を振舞ったりしています。
人物や風景など部員一人ひとりがテーマを考えて撮影をしています。
このブログでは撮影した写真をどんどん発表していきたいと思います!
画像処理に関係するものなら何でも行うサークルです。イラスト・写真等の作品制作、ソフト開発、ゲーム制作等の活動をします。
大学のフリーペーパーや、地域のお店の商品パッケージなどDTPを中心に様々なものを制作しています。
長野大学に在籍する聴覚障がいを持つ学生が、企画を立てて健常者との関わりをつくるなどさまざまな活動しています。
<
インターネット放送を活用し、長野大学のPR活動及び地域活性化を目指します。
上田市内の福祉施設で知的障害者の方とコミュニケーションをとるなど、楽しくボランティア活動を行っています。
こだまでは日々、ノートテイクによる情報保障活動を通じて、人と人の繋がりの輪を広げていく活動を行っています。
恵みの森オリジナル蜂蜜をとるために、ミツバチさんと戯れています。生態調査や蜜源植物を植えたりしています。
認定心理士の取得を目指す学生の集まりです。心理検査法や心理統計学などを学んで、検査も分析もできる専門家になる予定です。
3DCGやデジタル映像技術に関するソフトウェア開発を行っているゼミです。
美術品や人間(肌)を3DCGで再現しています。
学生が主役で地域社会に新風を起こそう! インターネット放送局を地域の活性化、キャンパスの活性化に役立てる研究を実践します。
様々な企業の問題解決活動を展開しています。論理の組立て、コンセプトや商品の考案、飲み会、合宿、体育大会、就活ゼミ等、目白押しです!
森の魅力って何でしょうか?私たちゼミ生は、豊かな社会を求めて、森を守りながら活用していくアイデアを探っています。
子ども一人ひとりを大切にする心。それから特別支援教育に関する専門的知識。どっちも大事にする高木ゼミです。
高橋大輔ゼミナールでは、地域の川や湖沼の環境を評価しながら、水が育む自然の恵みをずっと利活用できる社会をつくるための方法を探ります。
私たちはメディアと言う幅広い世界で自分達が研究したい事を自分たちで考え、活動していきます!