大町市へ  Fishing編

更新が遅れてしまいました・・・。

 

 大町市にある鹿島槍ガーデンという管理釣り場に行ってきました。

 

管理釣り場とは、人が作り上げた池や湖に養殖した魚を放流し管理・運営を行っている釣り場を言います。今はエリアフィッシングという言葉が浸透しています。

 

そのため、ルアーフィッシングを始めたい!!という方には、非常に楽しめる釣りカテゴリーの一つです。

 ルアーフィッシング初心者の方でも、必ず1匹は釣りあげることが出来ます。(確信しています)

 

さて、今回の鹿島槍ガーデン釣行は釣り大好きな魚部員二名で釣り合宿!?を行いました。

 

10月29日(金曜日)・10月30日

天候 二日とも雨 

 早朝5時ごろ・・・上田を出発し 7時ごろに管理釣り場へ到着

魚券(管理釣り場はお金が掛かります)を購入し、釣り開始・・・・・。 

一時間経過・・・・・・。

 

2時間後・・・・・・・・!?

きたー~~。

PA290016 hensyu.jpg

50センチを裕に超えるブラウントラウト(ヨーロッパイワナ)が釣れました・・・。

秋ということもあり、婚姻色がバリバリ出ています。

かなりキレイな魚体ですね・・・。

ブラウントラウトは鹿島槍ガーデンの名物なんです・・・。

 

そのほか名物と言えば・・・。

PA300090 hensyu.jpg

ニジマスのアルビノというオレンジの魚がいます。

ニジマス(虹鱒)なのに虹色ではなくオレンジ!? 確かに不思議ですね。

アルビノは、魚を鮮やかにする色素細胞が弱く、突然変異した個体を掛け合わせて作られた魚です。

 

他の管理釣り場だと、アルビノは数が少ないのですが、鹿島槍ガーデンは数が違う!!

 

写真のアルビノは、釣るのに少しテクニックが要りました。これもまた、50センチオーバーです。

PA300093 hensyu.jpg

二日間を通して,大きい魚に大興奮していました。

ただ、天候に恵まれず、思ったより釣果に悩みました。

管理人さん「どう釣れた!?」

僕「いやぁ~魚の活性もいまいちで、なかなか難しいですね・・・。他のみなさんも釣れていませんし」

管理人さん「急に冷え込んだからねぇ~。北海道が雪っていうニュースがあったけど、こっちでも雪積もったからね・・・。」

僕「そうですか~鹿島槍デビューが残念に終わりそうです(笑)」

 

・・・少し心残りがあった釣行でした。 時間とお金?の余裕があれば、再度挑戦したいと思います。

 

追伸

 釣りをやってみたいという方や、また釣りを再開しようという方など、僕たちとフィッシングライフを送りませんか?

 これからの時期(4月末まで)は、管理釣り場に行くことが多々あると思います。

 

初心者の人も大歓迎です。私たち魚部員がテイネイ二オオシエイタシマス・・・。

 

釣りに関するお問い合わせは    

環境ツーリズム学科3年 五十嵐 翼

t08003ti@nagano.ac.jp  までお願いいたします。

 

 

 

文化祭

10月30、31日と長野大学で文化祭が行われました。
私たち魚部は展示で参加させてもらいましたー

今回の展示の目玉は前回ブログで書いたアユカケに関してです。
アユカケがアユを食べるという発見はかなり見どころでした。
今回訪れてくれた流域学会で知り合った方も、「これを今度の
流域学会で発表してよ。」とおっしゃってくれました。

今回の文化祭は台風の影響で多少人が少なかった感じも
ありましたが、私たちとしては展示もできて屋台でおいしい
もの食べれて満足な2日間でした。
  さて、来年は何を発表することになるかな?(そもそも展示にするのか?)



(写真は展示していたポスターの一部です。)


bunnkasai.JPG

アユカケ調査(夜の部)

つづき

10月23日(土)21時
昼に何回やっても胃内容物がないアユカケ・・・
では夜に調査を行ってみてはどうだろうか?

高校生たちとの合同調査の終わった日の夜
私たち魚部+高校の先生はアユカケの謎を解明するため
夜9時にアユカケの調査を再び行うこととなりました。

下手したらサケの密猟と勘違いされるのではないかという
暗闇の中、なんとか私たちはアユカケの捕獲に成功しました。

そして!ついにそのアユカケから胃内容物を確認することができました!
しかもその内容物はなんとアユ!
アユカケはアユを食べる魚だったのです!
今回の調査ではとても大きな発見ができました!
次回からアユカケ調査は夜仕様に変更かな?

                                     編集者:カメラ小僧


7980879.JPG

アユカケ調査

10月23日(土)魚部恒例のアユカケ調査にいってきました。
今回も白嶺高校と合同で調査を行いました。
調査方法は過去の記事を参照

今回の調査ではなんと、私たち魚部員が指導する立場として参加することとなりました!
何分指導など初めてのことなのでなかなか手こずりましたが、高校生のみなさんの飲み込み
のよさもあってなんとか無事に調査することができました!

しかし・・・・肝心の調査結果ですが、今回もアユカケの胃からはあまり大したものは
出てきませんでした・・・  果たしてアユカケは何をいつ食べているのでしょうか?

つづく




WS000000.JPG

お待たせしました!!

イワナの調査の下見の写真をUPします。

カジカと言う魚で、綺麗な川に生息しています!!

ヨシノボリとは違い吸盤が存在しません。

kajika.JPG

 記載者:初代

大変な夢チャレンジ

大学生の夢を実現するための費用を出して貰える夢チャレンジ制度に応募しました。

イワナの調査に必要な費用を手に入れるために倍率の高いこの制度に果敢に挑戦しています。

しかし、現在プレゼンテーションの内容に苦戦しています(;0;)

部員の力を合わせて頑張ります!!

 

記載者:初代

アユカケ調査一回目

6月12日快晴

新潟県 糸魚川市の木浦川にて2010年第一回アユカケ調査を実施しました!

私たち魚部員は白嶺高校の生徒の補助をしました。ayukake.JPG

 

調査内容

・水生生物採取

・調査対象魚の内容物調査

 ayuseibutu.JPG

方法

水生生物

50×50の枠の中に入る水生生物をすべて採取します。(採取後はホルマリンで保存)

調査対象魚

電気ショッカーでビリビリ!!アユカケなどの魚を捕獲!

捕獲後、体長と体重を測定し、口から水を送り込み内容物を吐き出させます。(内容物はホルマリンで保存)

内容物を吐き出させた魚たちは川にやさしく戻します。

  gero.jpg 

捕獲した生物&魚 

カゲロウ・カワゲラ・ヘビトンボ・その他(謎)

アユカケ・ルリヨシノボリ・トウヨシノボリ・シマヨリシノボリ・オオヨシノボリ・ウキゴリ・ミミズハゼ

イワナ・ウグイ・アユ

 

採取したサンプルは高校生が分類するそうです!kakehaki.JPG

 

感想

新入部員・・・目標達成です。。

シュガー・・・アユカケでかいっすよ!!

ランナー・・・ヘビトンボ可愛かったなww

能無し魚・・・アユカケも大切ですが、人間観察も共同で行う^^)

初代・・・調査対象魚は散々な想いをしたと思います。貴重な体験ができました。次も頑張りたいです。

 

記載者:初代&ランナー

管理釣り

6月5日

魚部メンバー6人でハーブの里フィッシングエリアに釣りに行ってきました!!

ミノーとスプーンを主に使って、ニジマス・銀鮭・ブラウントラウトを釣りました。

セミちゃんルアー大活躍でもぼろぼろに・・・(泣SN3I0063.JPG

他の魚種は釣ることができませんでした。残念

初心者から上級者まで釣りを楽しみました(^^)v

                     左・ニジマス、右・銀鮭→

 

メンバーの感想

カメラ小僧・・・熱かったので日陰でモリオデビューしましたww

ランナー・・・あまりのおいしさに一人で三匹も食べてしまいました!!!

能無し魚・・・マジ。。泣いたわ(;O;)おにぎり買ったら具ナシだったOTL

シュガー・・・サイコーすっよv

新入部員・・・疲れました。。

初代・・・NEWリール最高でした!!刺身ウマw

 

夕食は華龍飯店で中華を食べました↓↓

SN3I0065.JPG

記載者:初代&ランナー 

 

イワナ調査下見

5月30日に武石川上流にて、今度行うイワナ調査の下見をしてきました^^

 

顧問の大輔先生と部員3名で試しに水生昆虫の採取をしてきました。

なんとカジカも水生昆虫と一緒にとれてテンションが上がった魚部員ww

写真のUPは近々行います。

 

記載者:ハネ

今年の活動内容

年間

・イワナの健康調査

・大学周辺の河川で生物相調査

夏休み

・新潟県でアユカケという魚の生態調査

大学際にて研究内容の展示を行う予定

できれば、23年3月の生態学会でイワナの調査を発表したいな・・・・w

 

記載者:初代&カメラ小僧&ランナー