ゲーム制作の最近のブログ記事



前回の更新から大幅に時間が空いていますが
ブログの存在を忘れていたわけではなく、更新する機会がなかったからであります.



11月2-3日の長大祭にてVisual Computingからも幾つか展示物がありますので
それの紹介をさせて頂きます.



Visual Computingの展示物が置かれている場所は 9-301 です.



まず昨年も出したフライトシミュレータが
昨年と比較するとアホみたいにクオリティアップして再登場します.

フライトシミュレータの大きな目玉はHMD(ヘッドマウントディスプレイ)とフェイストラッキングを組み合わせた
VR(バーチャルリアリティ)フライトシミュレータになっている点です.
cross.jpg




簡単に説明しますと、HMDを装着することで目の前に大画面が広がり
フェイストラッキングを搭載することで実際にプレイヤーが首を振ったり後ろを向くとゲーム内のカメラもそれと連動して
視点を動かすことが可能になりました.
この組み合わせによりプレイヤーは本当にコックピット内から外を見ているかのような体験ができます.

facetrack.jpg



ちなみにこれがHMDです.
創意工夫を重ね(実際には4日で完成)、カメラが搭載されています.
技術的にはOpenCVをもとのフライトシミュレータのシステムに組み込み
オプティカルフローという処理を行い、エッジを検出し1フレーム前の画像と比較してブツブツブツブツ....
このアイディアは東大生の研究室から云々ブツブツ....
DSC_0170.JPG


フライトシミュレータは今回の長大祭で一応開発終了デス.
長大祭に向けて最後にカッコイイ紹介ムービーを作りたいと思います・・・あと3日しかないけど




Visual Computingからはもうひとつ
学校を舞台にしたゲームも展示します.
ただしこちらは2ヶ月ほど前からフライトシミュレータの制作を行っていたので
まだまだ未完成のシロモノです.
ゲームには程遠いですが多少は動きまわることができます.現段階では6号館の一部しか完成していませんが
これからどんどん建物が増えていきます.
schoolsivival001.jpg

schoolsivival002.jpg


今回の文化祭をめどに学校を舞台にしたゲームの制作に移る予定です.






この他に9-301には田中ゼミや企業情報学部の色々が展示されているので
この機会に是非足をお運びください.
フライトシミュレータなどはこういう機会がないと中々触れる機会がありませんし、
VisualComputingの、いや企業情報学部の底力を見ていただけると他の学部の生徒にもいい刺激になると思いマス.






文化祭の報告でしたー
またムービーが出来たら更新します



助手がほちぃ.

こんばんわ!
金曜日は1限から授業があるので夜遅くまで学校で作業をしていると
どうせ起きれないから朝まで学校にいりゃいいやってなってる
ブログ長になった山本です!



オープンキャンパスが土曜(6/8)にあるのでフライトシミュレータのコードをガリガリ書いています
F-2かっこいー
misson000menu.jpg


それはともかく、なんとVisual-Computingのメンバーが夢チャレンジで採用されました!
夢チャレンジ最高金額20万円を援助して頂けることに。
メンバーに話を聞くと、


「20万円のほとんどはフライトシミュレータにつぎ込むよ、あれはもう一段階進化を残しているんだ。きっと今までにない体験を可能とするだろう。
それと新しく作っているものは随時情報を公開していくよ。多くの人の意見を取り入れたいね」


とのこと・・・。
今までにない体験とはどんなことなんでしょう。
新しく作っているもの、これは恐らく長野大学を舞台としたホラーゲーム

なの?


随時情報を公開していく、と言っていましたがこれはその一つだそうです。
うーんどこかで見たことあるような。
オブジェクト一つ一つのCGはこのクオリティを期待していい、とのことです。
school001.png




そういえば最近、変なことをしているのをよく見かけます。
カメラとコンベックスを常に持ち歩いているのです。授業中もお構いなしに。これらが必要なのでしょうか。
まったく、ちゃんと授業を受けてください()
IMAG0717.jpg


しかし、コミュニティ能力に欠ける彼は頭を悩ませていました。
多くの人から意見をもらうなんてできるのかと。

このブログ、コメント欄がありましぇん。
荒らし対策でしょうか。コメント欄ほしいなあ、煽り耐性には自信あるから(にっこり)

これは早めに対策しなければならない。
せっかく大学を舞台にするわけだし、学校に関わりある人がコメントできないのは勿体無い。




完。



文章にまとまりがなくて申し訳ないのですが許してください(>_<)(森)
実は深夜なんです!!←(森)


そのうちちゃんとした今後の計画やら報告をしたいと思います。
こうごきたい

また次巻




もう半月近く前になりますが、長野大学大学祭で来客された方々に少しでも楽しんでもらうため3DCGゲームを制作しました!

DSC_9074.JPG

以前、オープンキャンパス用に3DCG迷路を開発したのですが、それをさらに改良してJavaでJOGL(JavaでOpenGLを利用して3DCGを作るためのライブラリ)を使用した3Dゲームを制作しました。

先日、opensimについて調べていたところこんな記事が、

THE SECOND TIMES:またまたUnityで動作する3D仮想空間「FriendsHangout」
THE SECOND TIMES:Rezzable、Unityを使用しOpenSimをWebブラウザ上で閲覧できるビューワを導入

ぼくはこういうことの知識に乏しく、
Unityってなんだ?と思って調べていると、
このVC(ビジュアルコンピューティング)サークルですが、実は部費がありません。徴収もしていません。
そのため活動費用はコンテスト等の賞金で賄おうとしているのですが、
そうそううまくいくものでもないと思います。

そんなわけで、活動のための参考資料も
自費で買うか、ネットで検索するか、図書館で借りることになります。

そんな中、M先輩から参考書の支給がありました。
1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちゲーム制作カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはイラストです。

次のカテゴリはサークル紹介です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ