カテゴリ「ソフトウェア開発」を追加 と田中ゼミのソフトウェア開発環境

カテゴリ「ソフトウェア開発」を追加しました。

このカテゴリではソフトウェア開発に関する技術的な話題を書き込んでいきたいと
思います。

まず遅ればせながら、田中ゼミのソフトウェア開発環境のご紹介をしたいと思います。

田中ゼミでは、ソフトウェア開発のテーマを選ぶと年間を通して膨大な量の
プログラムを作成することになります。
そうじゃない人もいますが。

このカテゴリでは、その田中ゼミのソフトウェア開発に関しての
門外不出(オーバーでごめんなさい)の技術的な内容を
ご披露させていただきたいと思います。

まず最初は開発環境として

田中ゼミでは、Windowsだけでなく、FreeBSDというunix系のオープンソースOSを
メインの開発環境として使用しています。
FreeBSDというOSは聞いたことが無い人が多いかも知れませんが、自分たちでサーバ構築したり、
ソフトウェア開発環境を整えるには非常に強力なものです。
(Linuxは聞いたことある人が多いと思いますが、似たようなものだと思って下さい)

田中ゼミでは、年度の最初に自分たちの目的にあったパーツを選定してPCを自作します。
パーツの購入にはけっこうな費用がかかるので、田中先生が「お金がない~」って
騒ぐのはまずこの時期です。

自分たちで作ったPCに、今度はFreeBSDをインストールしてソフトウェア開発環境を
自力で構築します。

これが最初の難関ですが、ここまででコンピュータの構造やネットワークの仕組み、
OSの概要などといった知識が身につくので、けっこう実力が身についたことを実感できます。

だけど、これは始まりに過ぎません...



人気ブログランキングへ

このブログ記事について

このページは、田中法博ゼミナールが2010年6月 5日 02:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「絹織物の反射特性計測中」です。

次のブログ記事は「U先生のPCの修理」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

長野大学公式サイトへ