2012年5月アーカイブ

2章 終わる

みなさんお久しぶりです。

ブログ長のぷーさんです!

いやぁ久しぶりのブログ更新なので緊張しています( ̄Д ̄;;

 

さてさて今回は2章の通読が終わりました。

 

 

IMG_3588.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3589.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のグループではカプコンの例のページを図に表してみんなで考えました。

IMG_3590.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3591.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに私のグループでは2章の「ニーズがニーズを呼ぶ」という項目では、

NTTドコモの例をもとにノートで図をかいてまとめました。

 NTTドコモではiモードの基本料金設定を安くし、それによりほかのコンテンツを顧客に利用しやすくしたのである。

つまり、ニーズとニーズをくっつけたからNTTドコモは連鎖的(いもづる式)にニーズを獲得したのです。

 

 

 

 

以上でブログ更新をおわります。

 

 

ちなみに最近ボクは初めてipodを買いました。

 

 ではでは

二章の通読

今回も前回に引き続き二章の通読をやっていきました。

 

まず最初に、通読をする際の注意事項や助言を森先生から頂きました。

その時の黒板がこのような感じです。IMG_3424.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客適合の第二第三のレベルを考える際にも、顧客をしっかりイメージしていく事を協調されていました。

 

さて、その後のグループワークの様子がこちらです。

IMG_3417.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各グループ作業のやり方も安定してきましたが、より良いグループワークの為にリーダーは積極的に話を振っていきます。

IMG_3418.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆でよく考えながら進めています。

IMG_3423.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で話し合った事をノートにまとめながら進めているようです。

私のグループでも、しっかり話し合った上で、その話し合いを思い出せるような共有認識を記録しながら進めています。

IMG_3419.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダーサブリーダーは二人でしっかり連携しながらメンバーの質問に対応していきます。

 

今回も引き続き本文の理解を目標とした通読という事で、地味な記事になりそうなので、

休憩時間中の親睦を深める交流の様子も掲載していきたいと思います。

IMG_3421.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トランプを使って場を和ませて親睦を深めているグループもありました。

IMG_3422.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のグループでは、中国からの留学生の方に、日常的に使える中国語の発音を教えてもらいました。

学んだ中国語のフレーズは、他の中国からの留学生の方に通じるかテストしてもらったり、

それを通じて留学生との交流も深まり、とても有意義な休憩時間を過ごす事ができました。

 

全体的に、各グループ教科書の通読には慣れてきたようですが、

そろそろ緊張感が薄れてだらけだす可能性のある時期だと思います。

中だるみを防ぐ為に、皆がより多く発言する事を意識して行ければ、きっとこの先も有意義なゼミの時間を送れるでしょう。

 

以上で今回のブログを終わりにします。

文責:太田

2章突入!

はじめまして!こんにちは、森ゼミ2年生海原です!

これから、森ゼミの様子を楽しく伝えていければいいと思います

これからよろしくお願いします!

 

 

さて、今週の森ゼミは第1章が終わり第2章に突入しました!!

ちなみに

私たちのグループでは第1章を見返してその結果、新たな発見があったり、難しいところではみんなで考えてまとめることができました。

それから、第二章に入りました。わからない言葉などもありましたがみんなで理解していきたいと思います。

 

次に、私のグループ以外の雰囲気を画像でお伝えします!

IMG_3581.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3585.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3586.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

各グループ、真剣に話し合っています。

第一章を理解してから第二章に突入してます

 

以上で今週のブログを終わります!

皆さんいかがでしたか?

初めて書くブログなので、ギコチナイ部分もあったと思いますがこれから頑張っていきますのでよろしくお願いします。

それではみなさんさようなら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして、今年からブログ担当になりました横山です☆

 

今回のブログは「2年生歓迎会」だよ~

 

それでは写真をdouzo!!

                    ↓     ↓     ↓

 

IMG_3502.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、僕らの森先生が開始の挨拶をしてくださいました

IMG_3503.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、乾杯

IMG_3509.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか茶碗蒸しを持っている人がいますね(笑)

実はグラスが間に合わなかったんです。

 

そして、ここから写真のオンパレード

IMG_3510.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3511.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3512.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3514.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3515.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3523.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3525.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3526.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?アナタは写真に写ってましたか?

 

では、じゃんじゃん参りましょ~

IMG_3539.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い具合になってますね

IMG_3543.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら飲み会長「まー君」

しかし真っ赤  なので  まー君まじ真っ赤 略して MMK

 

ココから下は酔ってできちゃった人達

IMG_3546.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3550.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3551.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3558.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3566.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3567.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいね、みんな程良く酔ってやがる(笑)

そんなこんなで今回の「2年生歓迎会」はお開き となりました。

本日のラストショット

IMG_3575.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお疲れ様でした。

 

再びお久しぶりです、太田です。

今回も前回に引き続き第一章の通読・理解の続きをやっていきました。

まずグループ作業を始める前に、森先生から各グループでまとめるノートの作り方についての説明を受けました。

内容は、章、節、項ごとに内容をまとめた上で、新しい概念、新しい知見を書き、新たな事例を探してノートに加えるという物です。

各グループ共に、ノートの作り方について考えた上で、本格的なグループ作業に入りました。

 

各グループ、作業の流れ自体には慣れて、質問も多く出てくるようになっているようですが、

そこで多くのグループが質問に対してどのように対応して皆の理解を高めるかという事に苦心していたようです。

 

中にはホワイトボードを活用していたグループもあります。

IMG_3480.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆で頭を抱えて悩みながらも、懸命に答えを出そうとしているグループもあります。

IMG_3484.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な疑問に対して、リーダーサブリーダー達は一生懸命対応します。

IMG_3490.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森先生も各グループを巡回して、サポートと内容確認に追われて忙しそうです。IMG_3491.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にどのグループも試行錯誤の連続だったと思います。

しかし、常に試行錯誤を繰り返していく事で、森ゼミ生がより成長する事が可能になっていると思うので、

この緊張感を維持しながら、ゼミ作業を進めていけたらいいなぁと感じます。

 

次回は飲み会の記事になります、これからはブログ係の方で執筆者をローテーションしていくので、

様々な雰囲気のブログを楽しんでもらえたらいいなと思います。

ゼミ生の皆さん、飲み会は限度を意識しながら楽しんでいきましょう!

 

文責:太田

お久しぶりです、太田です。

今回は、第一章の通読・理解を中心に進めていきました。

前回は顔合わせで終わってしまった為、今回が初めての本格的なグループ作業ながら、

どのグループもかなり和気藹々と活発に進めていけたようです。

まずは作業風景の写真をどうぞ。

IMG_3473.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3474.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3475.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3477.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3478.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の週では、グループの顔合わせという事でまだぎこちなさの残るグループもありましたが、

今週はどのグループも、それぞれのグループの色を確立しながら、作業に向かっていたと思います。

これから、どのように各グループがもっとオリジナリティを出していけるか、気になる所です。

次回も第一章の通読・理解の続きをやっていきます。

 

文責:太田

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。