サケを育てようプロジェクト始動中!

2012年1月12日に、立科小学校で、6年生の子どもたちと一緒にサケの
稚魚を飼育するための水槽の設置を行いました。

今年度から、このブログでも以前に紹介したNPO法人新潟水辺の会と一緒に、
長野県の小学生に学校でサケを卵から育ててもらい、自分たちが育てた稚魚を
3月に千曲川に放流するという活動を行っています。昔は長野県でも身近であった
サケを自分たちで育てることで、子どもたちに楽しみながら川の自然や地域への
理解を深めてもらえたらと考えています。

今年度は、試験的に、木島平小学校、野沢温泉村小学校、そして今回の立
科小学校の子どもたちにサケの稚魚を育ててもらう予定です。木島平小と野
沢温泉村小では、年末からすでに卵の飼育を始めてもらっています。立科小
では、稚魚から育ててもらう予定です。

1月12日は、最初にサケという魚の特徴について話をした後、飼育用水槽の
設置を行いました。再来週には、今回の取組でお世話になっている養魚場さん
から、稚魚が届く予定です。無事に育つよう、子どもたちと頑張りたいと思います。

今後は、サケを使った環境教育プログラムを、私のゼミ生たちと考えていく予定です。


水槽設置の様子。凍りつくほど冷たい水にもかかわらず、みんなやる気満々です。
立科小水槽設置風景.jpg






















今回の記事が面白いと感じた方は、以下のバナーをクリック下さい。
にほんブログ村 環境ブログへ人気ブログランキングへ

このブログ記事について

このページは、高橋大輔ゼミナールが2012年1月16日 10:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「里川の魚たち4 コイ〜里川の代表選手」です。

次のブログ記事は「里川の魚たち5 カジカ〜翼のような大きな胸びれ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • 11年度佐渡島合宿
長野大学公式サイトへ