第58回 日本生態学会大会に参加しました

2011年3月8日〜12日に北海道の札幌コン ベンションセンターで

開催された第58回日本生態学会大会に、ゼミ生&魚部(川や湖で

自然環境について調べるサークルです)の学生と一緒に参加しました。

日本生態学会は生態学の分野では国内最大級の学会です。今回の

大会には2000名を超える研究者が参加しました。



  学生たちは、美ヶ原を水源とする武石川の支流で調査したサケ科魚類

イワナの食性と河畔植生との関連性について、ポスター発表を行いました。

陰からこっそり見守っていたところ、全 国規模の学会での発表は初めての

学生たち(しかもまだ学部の2年生!)は、かなり緊張していたようですが、

しっかりと研究内容を説明し、質問にも答えるこ とができていました。


  私はコイ科魚類オイカワを対象とした性選択(生物のオスとメスの外見上の

違いが生み出された理由を説明する進化理論)に関する研究について口頭

発表を行いました。大変うれしいことに、発表後、他大学の関連分野の方から、

共同研究に関するオファーをいくつか頂きました。



  来年は滋賀県の龍谷大学で大会が行われるとのこと。また学生を連れて

参加したいと思います。



学会会場の札幌コンベンションセンター。道には

まだまだたくさんの雪が残っていました。

会場.jpg















ポスターに訪れた研究者の方からのコメントをメモする学生たち。

「こんなデータも取ってみたら?」「イワナ研究者から見るとこの結果は

きっと正しいよ!」など、たくさんの有益なアドバイスを頂きました。

学生ポスタ.jpg















私の発表風景。大会には、ほぼ毎年参加(&発表)しています。

年々拡大する大会の規模から、生態学に対する日本での関心の

高まりを感じます。

高橋1.jpg






















今回の記事が面白いと感じた方は、以下のバナーをクリック下さい。
にほんブログ村 環境ブログへ人気ブログランキングへ




このブログ記事について

このページは、高橋大輔ゼミナールが2011年3月31日 16:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第4回 千曲川流域学会年次大会に参加しました」です。

次のブログ記事は「2011年度の河川調査がスタートしました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • 11年度佐渡島合宿
長野大学公式サイトへ