東御清翔高校の生徒と河川調査を行いました

2011年9月8日に、鹿曲川下流部において、長野大学の

協定校である東御清翔高校の生徒とゼミ生とで、指標

生物を用いた水質判定調査を行いました。

  東御清翔高校では、昨年度より東御市と
連携して高校

周辺の河川調査を行っています。今年度は、サポート要員

として、私のゼミ生たちがこれまでに2回、この調査に参加

しています。

  今回の調査では、ヒラタカゲロウやサワガニ、アカザやシマドジョウ

などが採集されました。指標生物を用いた水質判定の結果、

鹿曲川下流部の水質階級はI(きれいな水)であることがわかりました。

今後も、地域の高校と連携しながら河川環境の調査を行っていきたい

と思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

高校生と一緒に水棲生物を分類するゼミ生。「他人に教える」という行為によって、
ゼミで学んだことの理解がより深まるのではないかと思います。

縮小.jpg
















今回の記事が面白いと感じた方は、以下のバナーをクリック下さい。
 にほんブログ村 環境ブログへ人気ブログランキングへ

このブログ記事について

このページは、高橋大輔ゼミナールが2011年9月10日 09:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「千曲川の水質調査を行いました。」です。

次のブログ記事は「ゼミ合宿で佐渡島に行きました(Part 1)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • 11年度佐渡島合宿
長野大学公式サイトへ