千曲川の水質調査を行いました。

2011年7月16日に、入門専門ゼミで、千曲川中流から上流にかけて、水質調査を行いました。
この調査は、 千曲川の周りの土地の利用パターン(農耕地なのか森林なのか等)と、千曲川の
水質との関係を調べ、川の自然環境を良くしていくための方法を考えることを目 的としています。

  スタート地点の上田橋付近からゴールの川上村まで、およそ80㎞。車で移動しながら、各地点
ごとにpHや濁度などの水質を測定していきました。夕闇せまる山道を通って帰路についたゼミ生
たちとタカハシ。千曲川の長さを実感した一日でした。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■スタート地点です。すぐ横に上田駅があります。

上田市中流.jpg
















■中流域での調査風景です。
上田市中流域の調査風景.jpg











■上流域の風景です。水もかなりきれい。

上流域の風景.jpg












■普段見慣れている中流域とは比べものにならない

くらいきれいな水に、興奮するゼミ生たち。

上流域の橋桁下.jpg












■上流域の淵に溜まっていた泥。雨が降って増水すると、

この泥が下流へと流れてくると思われます。

上流域の泥.jpg































今回の記事が面白いと感じた方は、以下のバナーをクリック下さい。
にほんブログ村 環境ブログへ人気ブログランキングへ





このブログ記事について

このページは、高橋大輔ゼミナールが2011年7月18日 09:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「産川の調査を行いました」です。

次のブログ記事は「東御清翔高校の生徒と河川調査を行いました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • 11年度佐渡島合宿
長野大学公式サイトへ