2011年11月24日
インター・ゼミ インタビュー(池田先生編)
池田諸苗先生インタビュー
記者 池田ゼミ 荻原
今日は池田先生にインター・ゼミのことでインタビューを行いました。
池田ゼミの基本命題は「メディア新時代を生きる」です。
今回、池田ゼミでは、2グループが発表を行いました。
発表グループは「Twitterは新聞を追放する」のAグループと
「AKB48から学ぶ現代のアイドル戦略」のGグループ
です。
Q、インター・ゼミを開催しようと思ったきっかけは何ですか?
A、私(池田先生)自身が大学生時代に、2校3ゼミ対抗のインター・ゼミを体験しています。他のゼミに負けたくないと強く思い、仲間と発表へ向けて一丸となって勉強したことは、大変に良い刺激になりましたし、想い出にもなっており、その時の友人関係は今でも続いています。そんなことから、現在の長野大学でも、学生のみなさんの学びに有用であり、将来へ向けて良い経験が構築できるものと考えました。
もうひとつ、期待される目の前の効果として、11月の半ばに開催すれば、年度末の最終発表会でのプレゼンテーションに向けて、ちょうど良いアクセントになるタイミングでもあると思いました。
Q、内容の良い点、改善点
A、まだ1年の3分の2ぐらいを終えたばかりの時点としては、中々の内容でしたヨ。それと、リブロ・ホールのような本格的な施設で催す事ができたということは、発表者にとっても運営スタッフにとっても、「場慣れをする」と言う点で大きな体験になったことと思います。
内容面での改善要望点は、プレゼンテーションの「掴み」というところです。これはプレゼンだけではなく、様々な場面におけるコミュニケーションに活用できるもので、受け手側を発表に引き込ませるために重要なものです。「掴み」にさらに工夫すれば、今のプレゼンテーションがもっと高い水準のものとなるでしょう。
それと、これは私の責任ですが、今回は、開催決定から実際の開催までの期間が短くて学生のみなさんにご苦労をおかけしたことと思います。来年度は、期首からきちんとスケジュール化することを考えて行きます。
Q、来年度以降のインター・ゼミはどうするのですか?
A、まず短期的には、できれば来年度も河野ゼミの皆さんとのインター・ゼミを開催したいと思います。
長期的には、他ゼミへの呼びかけや、他学部、さらには他校への展開なども、今後検討して行ければと思います。
当日の講評でも言ったように、
「目指せ!! リブロのセンターマイク」
を合言葉にし、この場での発表を一つの目標にすることで、今後のゼミ活動の励みとしてください。
最後に、インター・ゼミに参加して下さった河野先生および両ゼミのゼミ員の方々、応援してくれた学生さんや教職員の方々に感謝いたします。
インタビューに協力して下さった、池田諸苗先生
ご協力ありがとうございました。(広報班一同)
2011年11月16日
インター・ゼミ
インター・ゼミ
11月10日に河野ゼミと池田ゼミでゼミ対抗インター・ゼミがありました。
まず、インター・ゼミとは何かと言いますと、今までのゼミ外発表の機会は基本的に年末の最終発表しかありませんでした。しかし、インター・ゼミをすることで、ゼミ内だけではなく、ゼミ外で意見を言い合い互いに競い高められるというものです。
今回のインター・ゼミでは池田ゼミから2チーム、河野ゼミから3チームで中間発表を行いました。
●河野ゼミからは「五十嵐鰹節店再生計画」と「観光に使える農業」、「上田市の景観問題」の発表が在りました。
●池田ゼミからは「AKB48から学ぶ現代のアイドル戦略」と「Twitterは新聞を追放する」の発表が在りました。
両ゼミともに凄く良い発表で、内容は違いましたが考えさせられるところが沢山ありました。
又、発表後の質疑応答では、池田ゼミや河野ゼミからだけではなく、来てくれた先輩方など沢山の人から意見を貰いました。
最後に河野先生と池田先生の総評や、両ゼミの課題を言って貰いました。
池田ゼミ流の5本締めで終了しました。
今回のインター・ゼミで池田ゼミ広報班はたくさんの人に協力してもらいました。
インタビューに協力してくれた先生方や生徒のみなさん、前日の遅くまで残ってインター・ゼミの運営をしていたイベント班の人たちに
感謝します。
ありがとうございました。
※インタビュー内容は量が多いためインタビュー者ごとに後日掲載します。
2011年7月25日
第2回中間発表
7月26日池田ゼミで第2回中間発表がありました。
発表形式は8グループで5分間で、5分の持ち時間で自分たちの前期でやってきたこと、これからやっていくことを発表します。
Fグループ
Fグループの今回のテーマは「ディズニーキャラクター&場」でした。
ディズニーキャラクターによる社会の影響力や、ディズニーランドの「場」というメディアの存在には自分も驚きました。メディアはTVやインターネットや新聞だと思っていましたがこのような形のメディアも存在するとは思いつきませんでした。
「場」というメディアはとても面白そうなので頑張ってほしいです。(^-^)
Bグループ
Bグループのテーマは「新メディアと通販」でした。
Bグループの発表はテレビ通販とネット通販のメリット・デメリットを出し合いテレビとネットの改善点、などネットやテレビの良し、悪しを出してました。
又、夏休み中にネット通販を実際にしてみるみたいです。私も通販は苦手なのでBチームの発表を見て色々勉強したいです。
Aグループ
Aグループのテーマは「twitterは新聞を追放する」でした。
Aグループはtwitterと新聞のメリット・デメリットについて意見を出しその上で問題点を見つけ、改善策を考えるみたいです。
又、夏休み中にtwitterの問題点や新聞についても深くディスカッションしていくみたいです。
Cグループ
Cグループのテーマは「インターネットと新聞の共存」でした。
将来的に新聞を読む人がいなくなるのではないか?新聞が現在持っている財産を誰が作っていくか?など新聞やインターネットの未来についての発表でした。
新聞がこの先なくなってしまうのかは、新聞を読む一人としてとても、気になる所です。((+_+))
Gグループ
Gグループのテーマは「AKB48とおニャン子」です。
AKB48とおニャン子の違いについて発表していました。「街」と「TV」でのデビュー方法の違いや、CD売上の変動などを調べて、なぜこのような違いが出るかなど今後調べていくみたいです。
CD売上の違いについてはとても驚きました。同じアイドルでなぜこのような違いが出てくるのか凄く知りたいです。ヽ(^o^)丿
Eグループ
Eグループのテーマは「TV」です。
未来でテレビは消えるのか消えないのかテレビの今後についての発表でした。
又、若者のアンケートを作成し、今後のプレゼンの説得力を持たせるみたいです。
テレビは好きなもののひとつなので、今後どうなるか楽しみにしています。(^-^)
Hグループ
Hグループのテーマは「K-popは消える」です
Hグループでは最近巷で話題のK-popをテーマとして研究し、J-popとの違いなどを調べていくうちにK-popは消えると考えたようです。
そこで、過去に衰退したものを調べて、衰退しないためにはどうしたらいいかを考えていくようです。
K-pop(少女時代)は大好きなので衰退しないように頑張ってもらいたいです(^-^)
Dグループ
Dグループのテーマは「携帯は消えて、パソコンは生き残る」です
Dグループでは最初に3つの仮説を挙げ、そこから携帯は消え、パソコンは生き残るというテーマにしたようです。
そこで、ケータイとパソコンのメリット・デメリットを挙げて携帯が消える理由、パソコンが残る理由について明確化していくみたいです。
普及している携帯電話がどのように消えていくのかとても気になります。
☆池田先生の総評☆
今回の中間発表を池田先生にインタビューしました。
そこで池田先生に中間発表の総合評価を頂きました。
内容について
今回、グループによって方向性の明確さに差が出てきました。
明確なグループほど、次の行動目標が具体的になり、今後の作業が進め
やすくなります。
もうひとつ、仮説の根拠を得るために調査や実体験を考えているグループ
がいくつかありますが、こういうものをベースに据えるとプレゼンに説得力が
生まれます。
AグループのtwitterやBグループのネット通販などのように自分たちで実際に
体験してみるとか、Eグループのようにアンケート調査を行うなど、必要に応じて、
オリジナルな情報を取りこむことで、レポートの質は飛躍的に向上します。
また、どこか別のところが実施した調査を読み込んで利用できるものをみつけ
る努力もしてみてください。
プレゼンのしかたについて
今回の発表でとても良かったのは、中川ランガさんや坂口亜美さんの「聞く側の
目を見て」発表していた点です。プレゼンでは皆さん文章を持ってきて、それを読ん
だり、PPTの画面ばかり眺めながら読み上げたりしがちです。これだと下を向いた
り背を向けたりで、「伝わる力」を著しく損ねます。またカッコも良くないし迫力も
ありません。
事前にたくさん練習して、文章を憶えしまうぐらいの気持ちで発表しましょう。
なお、プレゼンの仕方については、来学期の頭に改めて私からみなさんに
お話しする機会を作ろうと考えています。
2011年7月19日
チーム別インタビュー A班&B班
7月19日火曜日の池田ゼミでAチームとBチームの進行状況についてインタビューをしてみました(^_^)v
Aチームのテーマは「twitterは新聞を追放する」というテーマで進行しています。
Aチームではプレゼン用のチームと過去のプレゼン&研究内容をまとめるチームに分かれて作業しているみたいです。
プレゼンチームは2年生で行い、まとめるチームは3年生でやっています。
おもに2年生がプレゼンを作り、わからない所があれば3年生が教えるという形を取っているみたいです。
どのようなプレゼンを作るのか楽しみです。ヽ(^o^)丿
次はBチームです。(^-^)
Bチームでは、「新メディアと通販」というテーマでやっているみたいです。
現在はネットとテレビのメリット・デメリットや特徴を調べているようです。
又、ネット通販の安全かつクオリティの高い使い方などの研究をしているみたいです。
実際に夏休み中にネット通販を実行するみたいです。
自分もネット通販はあまり得意ではないので、Bチームの発表を見て通販に挑戦してみたいです。(^○^)
2011年7月 7日
飲み会
6月28日(火)に池田ゼミで飲み会がありました。(^o^)
みんなめちゃくちゃ飲んでます。
4年生の松嶋先輩もきてくれました。
みなさんかなり酔ってます(・_・;)
最後はみんなで三本締めでしめました。ヽ(^o^)丿
いや~楽しかったなー
また、みんなで飲みたいですねー(笑)