クリのクマ棚
2012年6月10日(日)、軽井沢・長倉山国有林で見つけたクマ棚(クリ)に登り、じっくり観察しました。






登ってみて初めて実感すること・・・クマの身体能力の高さに驚かされます。


林を歩いていて見つけました。クマ棚です。 クリの木です。林床に枝が落ちていました。


真下から見上げると、大きなクマ棚が3つ。 登ってみると・・・


クマに折られた枝(果実付き)を見つけました。 樹上でクマ糞らしきものを発見!


ここをクマが歩いたのでしょうか? 見上げてみると、クマ棚ははるか上に・・・

立派なクマ棚です!

クマ棚の上は、眺めが良さそうですね。
「クマは"いつ・なぜ"木に登るのか」といった素朴な疑問を解き明かしていくことで、クマの樹上利用特性が少しずつ分かってくるに違いありません。