2011年10月アーカイブ

続いて

7月17日に参加した「別所バスツアー」について

紹介したいと思います\(^o^)/

 

この日は「まゆの里巡り」という別所のバスツアーに参加しました!

別所温泉駅からみんなでバスに乗りスタート!!

 

陽気なガイドさんの話を聞きながら山を登っていくと・・

042.JPG

何やら怪しげな洞窟に辿り着きました。

043.JPG

 

さっそく中に入ってみると・・

外の炎天下からは考えられない涼しい世界が広がっていました\(^o^)/驚

ここは「風穴」といって昔蚕を保存していた場所らしいです。

 

とっても不思議な体験ができるおもしろい場所が別所にあるなんて

びっくりしました!

最後にみんなで記念撮影♪

045.JPG

 

この後、とっこ館でお話を聞いたり、

あじさい満開の道を通ったりして帰ってきました。

 

この日別所はちょうど岳の幟をやっている日で

047.JPG

私たちも幟を持たせてもらいました☆

 

この日も別所の魅力を満喫できた1日でした!

 

 

さっそく春からの活動を振り返りたいと思います!

 

\5月7日/

来月行われる秋コースは昨年度の2月に行われた塩田・別所コースと

ほぼ同じものにし、秋の塩田・別所を楽しんでもらおうということになりました!

 

そこで塩田・別所コースの下見に行き、約12キロのコースを実際に歩いてみました(^^)/

 

生島足島神社

出発から約10分・・

さっそく生島足島神社で休憩(笑)

PIC_0503.JPG道のりはまだまだ続きます。

 

途中でこの日一緒に歩いた韓国の留学生のみんなが

たんぽぽの指輪を作ってくれました♡

PIC_0506.JPG

たんぽぽの指輪に元気をもらい、再び歩きます。

 

コースの中には

前山寺や、龍光院、中禅寺などのお寺があったり、

あじさい小道(まだ時期ではなかった)や池などもありました。

途中で道に迷うというハプニングもありましたが、

塩田・別所の魅力を満喫できた楽しい1日でした!

 

しかし、12キロという距離を歩いた私たちは完全に疲れきってしまい、

最後にあいそめの湯の足湯につかりくつろいでから帰宅しました(●^o^●)

PIC_0584.JPG

 

はじめまして(笑)

今更ながら「上田のいいとこ伝え隊」ブログスタートします!

環境ツーリズム学部3年の宮崎莉乃です(●^o^●)

 

私たちはJR上田駅と共同で「駅からハイキング」というウォーキングイベントの

企画運営を行っています!!

今年の「駅からハイキング」は

\11月12日(土)/

に実施されま~す♪

 

コース名は

“山並み色づく「信州の鎌倉」を訪ねて 上田塩田平&別所温泉散策”

に決定しました!

 

来月行われる「駅からハイキング」に向けて

私たちが春からやってきたことを次の記事から

紹介したいと思います(^_-)

お楽しみに~☆

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。